東北・北海道の海水浴場隣接キャンプ場
夏の短いエリアだけに、海のそばでも海水浴の出来ないキャンプ場も少なくなく、
泳げる海岸ところはあまり数は多くはありませんが、
海水浴やバーベキューが堪能出来る臨海キャンプ場はいくつかあります。
なお、福島県は震災の影響で海岸のキャンプ場が未だ閉鎖されています(山間部のキャンプ場は開いています)。
岩手県の沿岸部は閉鎖されたところも多かったですが、徐々に復活して来ています。
◆その他の地域の海水浴場近接キャンプ場
泳げる海岸ところはあまり数は多くはありませんが、
海水浴やバーベキューが堪能出来る臨海キャンプ場はいくつかあります。
なお、福島県は震災の影響で海岸のキャンプ場が未だ閉鎖されています(山間部のキャンプ場は開いています)。
岩手県の沿岸部は閉鎖されたところも多かったですが、徐々に復活して来ています。
◆その他の地域の海水浴場近接キャンプ場
岩手県
◆北侍浜野営場(久慈市)
【オープン期間】7〜9月
【遊泳可能期間】7月下旬~8月
【常設備】炊事場等
【持ち込み】可
【レンタル】調理器具、テント等
【販売】薪等
【予約】要予約
【備考】最寄の海水浴場は砂浜ではなく、大きな岩でつくられた海水プール「岩場海水プール」
青森県
◆おだいばオートビレッジ(外ヶ浜町)
【オープン期間】テントサイトは4〜10月、コテージは通年
【遊泳可能期間】7/20〜8/25
【常設備】シャワー、炊事場等
【持ち込み】可
【レンタル】BBQコンロ等
【販売】売店あり
【予約】要予約
【禁止事項】花火、未成年のみのコテージ利用、花火
【ペット】屋内施設は不可
【備考】平舘海水浴場近く
◆椿山キャンプ場(平内町)
【オープン期間】4〜10月、
【遊泳可能期間】7/18〜8/23
【常設備】シャワーが海水浴シーズンは海水浴場の方にオープン
【持ち込み】機材食材は要持参
【レンタル】なし
【販売】
【予約】不要
【禁止事項】
◆観瀾山公園海水浴場(外ヶ浜町)
【オープン期間】7月中旬~8月中旬
【遊泳可能期間】7月中旬~8月中旬
【常設備】シャワー、食堂等
【持ち込み】可
【レンタル】なし
【ペット】可
【販売】
【予約】
【禁止事項】
山形県
鶴岡市に集中しています。
◆三瀬海水浴場キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7/19〜8/17
【常設備】シャワー、更衣室
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
◆由良キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7/11〜8/17
【常設備】炊事場、トイレ、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】
◆鼠ヶ関キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7月中旬〜8月中旬
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬
【常設備】炊事場、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】なし
【販売】
【予約】不要
◆小波渡キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬
【常設備】炊事場、トイレ、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
◆三瀬海水浴場キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7/19〜8/17
【常設備】シャワー、更衣室
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
◆由良キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7/11〜8/17
【常設備】炊事場、トイレ、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】
◆鼠ヶ関キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7月中旬〜8月中旬
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬
【常設備】炊事場、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】なし
【販売】
【予約】不要
◆小波渡キャンプ場(鶴岡市)
【オープン期間】7〜8月
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬
【常設備】炊事場、トイレ、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
秋田県
◆象潟海水浴場キャンプ場(にかほ市)
【オープン期間】7月中旬〜8月
【遊泳可能期間】7/19〜8月末
【常設備】炊事場等
【持ち込み】可
【レンタル】毛布
【販売】炭等
【予約】
【禁止事項】
◆宮沢海岸オートキャンプ場キャンパルわかみ(男鹿市)
宮沢海水浴場近く
【オープン期間】4〜10月
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月下旬
【常設備】炊事場、シャワー、ランドリー等、一部サイトに電源あり
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】要予約
【禁止事項】
北海道
◆有珠海水浴場キャンプ場(伊達市)
【オープン期間】7月第1日曜日〜8月中旬
【遊泳可能期間】7月第1日曜日〜8月中旬
【常設備】シャワー、等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
【禁止事項】
◆川下海水浴場(はまます ピリカ・ビーチ(石狩市)
【オープン期間】7/11〜8/17
【遊泳可能期間】7/11〜8/17
【常設備】シャワー、等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】
【禁止事項】
◆三里浜キャンプ場(湧別町)
【オープン期間】7/20〜8/20
【遊泳可能期間】7/20〜8/20
【常設備】シャワー、炊事場等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】売店あり
【予約】要予約
【禁止事項】
【ペット】不可
◆みさき台オートキャンプ場(初山別村)
【オープン期間】6/20〜9/30
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬
【常設備】炊事場等 サイトにより電源、流し台あり
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】要予約
【禁止事項】花火、カラオケ、直火、発電機
【ペット】
【公式サイト】
◆道営野塚野営場(積丹町)
【オープン期間】通年、但しトイレは5月~10月下旬のみ利用可
【遊泳可能期間】7月中旬〜8月中旬頃
【常設備】炊事場等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】不要
【備考】近接のホテル「しゃこたん」のシャワー利用可
◆親子岩ふれ愛ビーチ(様似町)
【オープン期間】6月下旬~9月下旬
【遊泳可能期間】7月上旬~8月中旬
【常設備】シャワー、更衣室
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】不要
◆おにしかツインビーチ(小平町)
【オープン期間】7月上旬〜8月中旬
【遊泳可能期間】7月上旬〜8月中旬
【常設備】炊事場、シャワー等
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】要予約
【禁止事項】モリ、水中銃の使用、魚介類の採取
【ペット】不可
◆豊浦海浜公園キャンプ場(豊浦町)
【オープン期間】4〜11月
【遊泳可能期間】7/12〜8/17
【常設備】炊事場
【持ち込み】可
【レンタル】
【販売】
【予約】不要
【禁止事項】砂浜でのBBQ